梅安たちと関わりの深い人々 |
名前 | 初出 | 紹介 |
藤枝梅安 | 一巻・女殺し | 幼い頃に父を亡くし母親に捨てられるが、京の鍼医の津山悦堂に引き取られ修行をした。師が亡くなり鍼医として開業するが自分を裏切った女が許せずに殺してしまい仕掛人の道に入る。数々の仕掛をこなす反面、表稼業の鍼医として品川台町に開業し金銭にこだわらず熱心な治療で土地の人から「仏の梅安」、「台町のお助け先生」と慕われている。
「生きていては世の中の人が困る人のみ仕掛ける」のが仕掛人としての心情。 小杉十五郎の一件で白子屋菊右衛門と決別し命を狙われ逆に白子屋を仕掛けたが残党に元締めの敵として命を狙われた。 |
彦次郎 | 一巻・女殺し | 吹矢を得意とする仕掛人。梅安が心を許せる数少ない人物。表稼業の楊枝づくりは有名店が彼の楊枝を指名する腕前。作品の後半では梅安に指圧を教わり梅安の代診している。 梅安と協力して妻の敵を討った後は梅安の「手下」のような役割をこなすが 実は彦次郎の方が梅安より九歳年上で仕掛人稼業も梅安より長い。 |
小杉十五郎 | 二巻・梅安蟻地獄 | 牛堀道場の高弟。剣の腕は抜群だが世間知らず人でいい性格。ひょんなことから梅安と知り合う。
牛堀道場の後継者争いが起こると梅安の勧めで江戸を捨て上方の白子屋菊右衛門の元に預けられるが白子屋は梅安の約束を破り仕掛人にする。梅安は彼を仕掛の道から足を洗わせ再び剣客の道に戻らせようと考えるがやむなく仕掛を手伝わせてしまう。 |
おもん | 一巻・殺しの四人 | 料亭井筒の女中。梅安が唯一心を許せる女。梅安と深い仲になるが驕らず梅安について深く詮索せず彼を腕のいい鍼医者と信じ、彼が来るのを待ち続けている。亡夫との間に子供が一人いる。井筒の主人与助が隠居すると店を任された。 |
与助 | 一巻・女殺し | 料亭井筒の主人。命の恩人梅安を丁重にもてなす。井筒の離れが梅安が仕掛けのことを忘れて唯一安らげる場所。 |
おせき | 一巻・女殺し | 梅安の近くに住む百姓の老婆。一人暮らしの梅安にかなりの小遣いをもらって梅安宅の洗濯と掃除をする。 |
津山悦堂 | 一巻・女殺し | 京の鍼医。梅安の恩人。父を亡くし母に捨てられた梅安を藤枝の旅籠に泊まった津山が拾い一人前の鍼医者に育てた。 |
堀本桃庵 | 二巻・梅安春雪仕掛針 | 北本所・表町に住む外科医。梅安に頼まれて内密に病人、怪我人の治療をする。口は堅いが厄介ごとには巻き込まれたくない。肝臓を悪くし梅安の治療を受けた。 |
おひろ | 一巻・秋風二人旅 | 彦次郎の妻。おみつが産まれ仕掛人になった彦次郎がで信じられないくらい幸せな夫婦だったがある日、浪人二人に犯されたショックで娘を道連れに自殺した。 |
万福寺の老和尚 | 一巻・秋風二人旅 | 彦次郎が下男として雇われた寺の和尚。彦次郎の女房と娘の墓がある。彦次郎は何もかも忘れて時々泊りがけで寺の畑仕事や炊事を手伝ったり老和尚の肩もみをしたりのんびりと暮らしている |
牛堀九万之助 | 二巻・梅安蟻地獄 | 浅草元鳥越町に奥山念流の道場を構える剣客。道場は小さいが人格も立派で江戸中の剣客に知られている。新参者ながら代稽古を務め、若いときの自分とそっくりな小杉十五郎を後継者に指名するという遺書を金子孫十郎信高に託して亡くなった。
『剣客商売』の秋山小兵衛の親友でもある。 |
宗六 | 二巻・梅安蟻地獄 | 鮒宗の亭主。若い頃の彼そっくりな小杉十五郎の世話を焼く。他人にはいえないようなことをしてきたため肝が据わっている。 |
浅井新之助 | 七巻・為斎浅井新之助 | 号は為斎。秋山小兵衛が稀代の名人と評する剣客。備前岡山藩主に気に入られ十年間下屋敷で暮らす。
牛堀を我が子のように可愛がり道場を継げなかった小杉十五郎に目をかけ仕官を勧めた。小杉が住む梅安宅を訪ねると家の前にいる不信な浪人をこらしめた。 |