蔓一覧

 依頼者である起こりからの依頼を受け、仕掛の内容と仕掛料から手持ちの仕掛人からふさわしい仕掛人を選び、仕掛を依頼する仲介人である蔓一覧。起こりからの仕掛料の半額を受け取る。

 香具師の元締めが仕掛の仲介を稼業をするのは創作である。

名前 初出  紹介
赤大黒の市兵衛 一巻・女殺し  赤坂田町の桐畑付近の娼家を束ねる顔役。梅安に料理屋万七の主の女房おみの殺しを依頼する。
羽沢の嘉兵衛 一巻・女殺し  本所両国一帯の盛り場を仕切る顔役。
五名の清右衛門 一巻・女殺し  羽沢の嘉兵衛の右腕。嘉兵衛の使いとして梅安に仕掛を頼む。
白子屋菊右衛門 一巻・秋風二人旅  大坂道頓堀相生橋北詰の料亭白子屋の主。大坂町奉行所も目をつける元締め。数々の仕掛を仲介し多くの人を我が手を汚さずに闇に葬った。

 善良派の元締めで梅安は何度か彼の依頼で仕掛けを行った。江戸進出を目論んだ頃から人格が変わり、自ら交わした梅安との約束を破り、小杉十五郎を仕掛人にした一件で梅安との関係が壊れる。

 梅安を殺し小杉を取り戻すため彼を仕掛けるよう配下の仕掛人に命じる。音羽の半右衛門の策で江戸に誘き出される。鵜ノ森の伊三蔵に命じた仕掛けの手段が梅安の逆鱗に触れ、単身乗り込んだ梅安に逆に殺された。

名幡の利兵衛 一巻・秋風二人旅  白子屋菊右衛門に梅安を紹介する。
田中屋久兵衛 一巻・梅安晦日蕎麦  神田三河町一丁目で請負宿をしている香具師の元締め。彦次郎の恩人だが、仕掛人の定法を破り梅安に仕掛けられた。
札掛の吉兵衛 二巻・梅安春雪仕掛針  本郷から下谷を縄張りにする香具師の元締め。

 人のいい性格だが梅安に仕掛けをさせることを好んでいる節がある。梅安は彼から来た依頼は断ったことはなかった。音羽の半右衛門に梅安を紹介した。

音羽の半右衛門 二巻・闇の大川橋  小石川音羽九丁目の料理茶屋吉田屋の主人。小柄だが小石川から雑司ヶ谷一帯を縄張りにする香具師の元締め。江戸の暗黒街の巨頭。手の者が要所にいる。善良派の元締め。

 江戸に進出した上方の白子屋菊右衛門をいち早く警戒して白子屋の拠点山城屋に配下を潜入させ山城屋の隣に店を構えるなど抜け目がない。梅安とは出会ってから日は浅いが梅安を身内同然に思い肩入れしている。

萱野の亀右衛門 三巻・梅安鰹飯  かつて目黒から渋谷を縄張りにしていた香具師の元締め。隠居して道楽で百姓をしている。

 昔の義理から大井の駒蔵に頼まれ、仕掛を受けてくれたことがある梅安と駒蔵を仲介した。

 その後は蔓として梅安に仕掛を頼んだ。坐骨神経庄に苦しむと梅安の治療で治った。梅安に頼まれて新居を世話した。

お才 五巻・梅安雨隠れ  隠居した香具師の元締め萱野の亀右衛門の妻。血生ぐさい場面を何度も見て肝が据わっている。

 老婆に化けた鵜ノ森の伊三蔵が梅安を襲われた時にとっさの判断で梅安を助けた。

大井の駒蔵 三巻・梅安鰹飯  駒越から板橋にかけて縄張りを持つ香具師の元締め。

 音羽の半右衛門の縄張りを狙い、近江屋佐兵衛から半右衛門への仕掛けを引き受ける。

 梅安に仕掛を依頼する一方で梅安の身元を探るなど猜疑心が強く、逆に半右衛門からの依頼を受けた梅安に仕掛けられる。

山室の菊治郎 三巻・梅安鰹飯  駒越から板橋にかけて縄張りを持つ香具師の元締め大井の駒蔵の片腕。

 元締めが亡くなり跡目を継ぐらしい。

玉屋七兵衛 三巻・梅安流れ星  歩行新宿三丁目の水茶屋の亭主。品川宿で隠然たる勢力を持つ。

 彦次郎が引き受けた仕掛が起こりの都合で中止になる。このことで彦次郎が下手の態度に出ると屈辱を受けたと考え、彼の命を狙おうとしたことで、梅安に殺された。

武蔵屋政五郎 六巻・殺気の闇  蔵前片町にある料理茶屋の主。鵜ノ森の伊三蔵が仕掛で重傷を負うと見舞金を出し、傷によく効く温泉を教えた。

 仕掛がない時も彼を年に数回誘って飲食し、その都度お金を払う気前のいい元締め。

草加屋金蔵 七巻・鰯雲  薬研堀の料理屋の主。音羽の半右衛門の引き合わせにより、梅安へ仕掛を頼んだ。

 

仕掛人・藤枝梅安の登場人物のページへ戻る