消えた十五両?

 

 三巻婚礼の夜より剣友・浅岡鉄之助の命を狙う者の存在を知った大治郎は弥七達に小銭混じりで捜索費三両を渡し、その後佐々木三冬から五両借りて弥七に渡した。しかし、小兵衛にもらった十五両があればこれぐらいのお金は出せたはずである。そこで十五両がどこかに消えたのではないかという論点からこのページを進めていく。

 その十五両とは一巻御老中毒殺で老中田沼意次暗殺を防いだ御礼として五十両を頂いた小兵衛。そのうち、十五両を小遣いとして大治郎に渡すようおはるに言った。会話が根拠。本文より引用()はHP制作者による注。

「わし(小兵衛)が今夜台所をしてやる。その間にお前(おはる)、ご苦労じゃが船を出して、五十両のうちの十両……いや、十五両を、せがれ(大治郎)のところにとどけてやっておくれよ(省略)」

「わしがやるこづかいだ、とそういっておけ」

 ただし、実際に渡した現場は描かれていない。

 

○十五両の価値(作中の記述から)

 作中では現在のお金に換算すると一両=二十万円(連載当初は十万円、連載中に物価が上昇した)としている。十五両は三百万円に相当するが作中では十両あれば庶民が一年間らくらく暮らせる額と紹介されている。そのことから現在の感覚では十五両は六百万から一千万円に相当するだろう。

 また、四巻・約束金二十両の中で二十両でおもよが小さな茶店の権利、造作、備品一式を購入したことから考えても十五両は誰がどう考えても小遣いにしては多過ぎる。

 

◆十五両の行方?

いろいろなケースを表にまとめてみた

ケース 内容
大治郎の手に渡らなかったケース  小兵衛が考え直し渡さなかった。何しろ十五両はこづかいにしては多過ぎる。
大治郎の手に渡らなかったケース2  おはるが着服。ないと思うがおはるも人の子。絶対無いとは言い切れないがお金に困る様子もなく着服してもすぐに発覚するだろう。
大治郎の手に渡らなかったケース3  女性一人が十五両を持って出歩くのは危険でおはるが途中で盗まれたかもしれない。小兵衛に盗まれたことを言わずに大治郎に十五両の件を黙っておけば発覚せずに済む。しかし、これだけの額を盗まれたことを隠す必要がない。同じく紛失したとしても隠す必要がないだろう。
大治郎の手に渡らなかったケース4  大治郎が断った。一人立ちを決めた大治郎がこづかいとしてもらう額にしてはどう考えても多過ぎるため断ったのだろうか。もっとも、小兵衛の使いに来たおはると「素直に受け取ってよう。」「いや母上には申し訳ないですが一人立ちを決めたのでこのような大金を受け取るわけにはまいりません」と言う感じで一問答あり、後で小兵衛に大治郎が「素直に受け取らんか」と叱られ大治郎が受け取った上で小兵衛に預けた方がこの親子の雰囲気から会う。
大治郎の手に渡ったケース  大治郎が使ってしまったとしたら意外と浪費家かもしれない。何しろ、田沼家から飯田粂太郎を門人として道場で預かっている謝礼として月一両に加えて田沼道場の出稽古での報酬を計算すれば足りると思う。また、又六から十日で強くした御礼として5両をもらっている。飯田を少なく見積もっても十ヶ月以上は預かっているので十両として又六からの五両で十五両はある。十五両+田沼道場での報酬約五か月分があれば十五両がなくても小銭混じりで三両はないでしょう。
大治郎の手に渡ったケース2  十五両あれば刀を買ったかもしれない。十三巻波紋の越前康継か十二巻浮寝鳥で三冬が使った藤原信吉の脇差を買ったのか。それでも十五両はしない。
大治郎の手に渡ったケース3  大治郎の道場は盗られる物がないと大治郎は思い込んでいるので戸締りなど防犯体制は疎かになっている。そのため盗まれたか?
大治郎の手に渡ったケース4  人がいいから騙されたかもしれない。
大治郎の手に渡ったケース5  飯田粂太郎に費用がかかりすぎた。意外と大食漢で意次からもらった月一両では足りなかった。
大治郎の手に渡ったケース6  どこかに預金でもしていたのか。金貸しにそれなりの利子をもらう約束で金を貸す一方で偶然手元にあったのが上記の三両で預金を下ろすより三冬で無利子で借りた方が得なのでそうした。しかし、お金に細かい大治郎はイメージに合わない。
話しの都合  小銭混じりで三両渡し、足りない分を三冬に借りる方が「友人を救うため」として好感を得られるから小兵衛からの小遣い十五両などはないことにされたと推測される。

 一巻では大治郎の質素な生活が描かれ、そのイメージの延長と考えれば青年の大治郎が小兵衛のように小判で大金を渡すのは不自然と読者も感じるだろう。

 まぁ、池波さんがすっかり忘れていた可能性も否定はできませんがそれはないと信じましょう。

 

◆結論

 諸説を検討してみた結果、小兵衛が渡さなかったと考えるのは納得がいく。個人的には受け取った上で小兵衛に預けてしまう親子関係がいいと思う。根深汁と大根の漬物の質素な生活をしている大治郎には十五両はあまりにも大金である。大金を得て金で失敗する可能性もある。

 そもそも、道場を建ててやった後は経済的援助はしないと宣言したはずなのだが、小遣いにしては多すぎる額を渡していることが多い。

 もっとも、作者の演出の都合により抹消された可能性がもっとも高い。

 

企画の最初のページに戻る