十四巻の登場人物 |
暗殺者
名前 | 紹介 |
波川周蔵 | 旗本松平伊勢守の用人・吉之助の子。仕掛人としての経験から独自の剣を遣い小兵衛が立ち合っても勝てないと思うほどの実力。
一刀流金子道場に通うがやむなく人を斬り主の指示で逃げた。その後は萱野の亀右衛門の元で仕掛人になる。結婚し娘が生まれ安泰した生活を望み闇の世界から抜け出したいと思っている。 交誼がある稲垣老人が親しくしている秋山親子の話を聞くが旧主から母の話を出されやむなく大治郎殺害を引き受ける。真の目的が旧主の私怨による田沼意次暗殺と知ると裏切った。闇の世界から足を洗い相州藤沢の外れに住む。 |
波川たか | 旗本松平伊勢守の用人波川吉之助の妻。周蔵の母。夫亡き後は奥女中を束ねていた。主の手がつき周蔵出奔後は松平伊勢守の保護で暮らしていたが発狂し夫に恩義を感じていた松平家の若党だった弓師・加藤弥兵衛宅に預けられた。
松平伊勢守が自害すると息子に引き取られた。 |
波川静 | 波川周蔵の妻。父は信州松本の浪人。波川とは家が隣で父死後結婚した |
波川八重 | 波川周蔵の娘。 |
波川吉之助 | 旗本松平伊勢守勝義の用人。波川周蔵の父。周蔵十七歳の時に急死した。 |
萱野の亀右衛門 | 目黒から渋谷、麻布を縄張りにする香具師の元締め。お上の目を盗んで悪事をしている悪党だけに限って始末している。隠居を望むが人の恨みを買う稼業だけにやめられずにいる。 |
おさい | 目黒参詣へ通じる白金十一丁目にある亀田屋の女主。亭主は目黒から渋谷、麻布を縄張りにする香具師の元締め萱野の亀右衛門。 |
お幸 | 目黒不動門前の料理屋・山の井の女主。香具師の元締め萱野の亀右衛門の女房で亀田屋の女主おさいの妹。 |
為吉 | 萱野の亀右衛門の別宅の留守番をしている老爺。無口で蟹のような風貌。亀右衛門の別宅に移り住んだ波川周蔵一家の世話をする。 |
民五郎 | 萱野の亀右衛門の配下。船頭に成りすまし波川周蔵の殺しを手伝った。 |
松平伊勢守勝義 | 旗本。病弱な妻子に代わり用人の子波川周蔵の将来に期待し剣術を仕込むため金子道場に通わせるなど波川にとって父同様の存在。波川の母に手を出していた。波川がやむなく人を殺したと打ち明けると金を与え逃がした。
目付に出世したが嫡男が亡くなると人柄が変わり権力に溺れ田沼意次により解任された。田沼への逆恨みを「天下のため」と思い込み暗殺計画を企て浪人を集めた。 田沼の警護を務める秋山大治郎を殺害するため波川に母のことを持ち出して有無を言わさず加担させた。企みは失敗し自害した。 |
松平右京勝信 | 旗本松平伊勢守の嫡子。病弱で亡くなった。 |
小田切平七郎 | 不二楼の蘭の間がお気に入りの浪人。松平伊勢守の命で忍びで墓参に行く田沼意次を暗殺計画を立て当日の警護役秋山大治郎を波川周蔵に倒させるために浪人を使い波川の腕前を確かめた。
襲撃現場で裏切った波川に左ひじを斬りおとされた。彼は捕えられ自供し田沼の命で釈放された。 |
松崎浪人 | 瑞雲寺に住む浪人。田沼意次襲撃した波川周蔵を襲い腕前を確かめた。田沼意次襲撃時には大治郎に斬られた。 |
平山浪人 | 瑞雲寺に住む浪人。小田切の命で波川周蔵を襲い腕前を確かめた。 |
初見国助 | 仙台藩下屋敷の中年の足軽。下屋敷で療養している稲垣忠兵衛に付き添っている。稲垣を見舞いに来た秋山小兵衛に稲垣のことを頼まれる。 |
加藤弥兵衛 | 麹町一丁目の弓師。松平伊勢守の若党・福井多七だったが先代に請われて入り婿になり名を継いだ。
松平家を出奔した波川周蔵と松平家を結ぶ場所。松平伊勢守の手がつきその後発狂した周蔵の母を預かり周蔵に渡した。 |
滝口彦右衛門 | 幕府の機密文章を扱う奥御祐筆を務めていた旗本。小兵衛の門人。剣の筋は悪くあまり稽古をせずに師と世間話に興じる方が多かった。隠居し家督を譲った。小兵衛に御目付衆をしていた松平伊勢守を罷免したのが田沼意次だと教えた。 |
新蔵 | 深川入舟町の御用聞き。六十歳のベテランで弥七と親しい。 |
西村助右衛門 | 田沼家家来。剣の達人。田沼意次の忍びでの墓参の警護を務めていたが亡くなった。 |
白井与平次 | 田沼家家来。剣の達人。田沼家の道場で大治郎の指導を受けている。無欲誠実の男。大治郎と共に田沼意次の忍びでの墓参の警護を務める。 |
松平対馬守 | 七十歳の大目付。田沼意次の長男・若年田沼山城守意知が殿中で佐野伝左衛門に斬りつけられたのを周りの者が逃げ回る中、唯一人取り押さえた。 |
佐野伝左衛門 | 旗本。田沼意次の長男・若年寄田沼山城守意知に殿中で斬りかかる。意知は出血多量で亡くなり佐野は切腹させられる。 |
おきん | 不二楼の座敷女中。 |
峰 | 田沼意次が九百石の旗本の頃の妻。田沼の子を身ごもるが母子ともに亡くなった。意次は老中出世後も峰を今でも忘れず峰の命日には必ずわずかな供のみで峰が眠る亀戸の長泉寺に墓参する。 |
稲垣忠兵衛 | 奥山念流の遣い手。老齢の剣客。無欲な性格。小兵衛とは二十年来の仲。亡父が仙台城下で道場を構えていた縁から仙台藩下屋敷の長屋に住んでいる。
心臓発作で苦しんでいるところを波川周蔵に助けられ交誼が始まる。病気見舞いに来た小兵衛に波川のことを話す。 |