作中に登場する医者とその家族(悪党は除く)

 

名前 初出 紹介
小川宗哲 一巻・御老中毒殺  本所亀沢に住む医者。小兵衛の親友で碁敵。身分に関わらず丁寧な診察から本所界隈では「生き神様」と崇められている。

 長崎で西洋医術を学び、上方で開業し20年前に江戸に移った。秋山親子の知り合いが怪我や病にかかった場合はよく診察を頼まれる。専門は外科だが内科の患者も診る。

大村謙二郎 四巻・老僧狂乱  小川宗哲の医生。
佐久間要 十六巻・浮沈  小川宗哲の若い医生。小川の古い友人の子。小川の元で医者として修行を積んでいる。
おりく 九巻・待ち伏せ  浪人佐々木周蔵の妻。旧主の汚行を引き受けて敵持ちとなり討たれた夫の無実を夫の遺骸を運んできた秋山大治郎に告白する。

 自害しようとするが小兵衛に止められ小川宗哲の侍女として働くようになると元気を取り戻した。

五平 ないしょないしょ  伊勢屋を追い出された後、辻斬りに襲われているところを小兵衛に助けられたことが縁で小川宗哲に奉公した。碁が打てるので宗哲の相手をしている。

 元主の仇の松永市九郎に殺された三浦老人に奉公していたお福の奉公先を世話をするが自身も松永に殺された。

おさい ないしょないしょ  小川宗哲宅で飯炊きをしている下女。
村岡道歩 三巻・兎と熊  神田今川橋に住む町医者。本名は村岡肇。小川宗哲の弟子。宗哲が長崎時代に寄宿していた店の三男。

 二十年前に独立し師より「道歩」という名が与えられた。一人娘の房野が花房家の御家騒動に巻き込まれ誘拐され娘と引き換えに毒薬を作るように強要された。師の友人秋山小兵衛のおかげで娘は無事に助け出される。

村岡およし 三巻・兎と熊  町医者村岡道歩の妻。
村岡房野 三巻・兎と熊  村岡道歩の娘。子供のいない父の師小川宗哲に孫のようにかわいがられている。色白で「因幡の白兎」と宗哲は評している。

 花房家の御家騒動に巻き込まれ誘拐されるが見張りをしていた内田久太郎と余人にはわからない情を抱き、内田が江戸追放の刑期を終えて帰ると夫婦になり周囲を驚かせた。

(二代目)村岡道歩 三巻・兎と熊  初代村岡道歩の娘房野の婿内田久太郎。花房家の御家騒動に巻き込まれ誘拐された道歩の娘房野に同情の念を抱き房野も快く思う。

 房野と夫婦になり剣を捨て道歩に弟子入りし立派な町医者となり「村岡道歩」の名を継いだ。三十年後、剣術の師秋山小兵衛の死を看取る医者。

杉伯道 六巻・品川お匙屋敷  蛤町で町医者をしている公儀の隠密。
杉伯道の姪 六巻・品川お匙屋敷  抜け荷を探っていた公儀隠密。抜け荷の取引で相手の確認に使う練香という動かぬ証拠を手に入れ杉伯道に届けようとするところを追っ手に斬られ佐々木三冬に練香を渡し亡くなる。
小柴安道 九巻・剣の命脈  幕府の表御番医師。友人志村又右衛門の頼みでその息又四郎を診察するが助かる見込みがないと宣告する。
吉田周庵 九巻・剣の命脈  植村友之助が病気と聞き北大門町の文蔵が差し向けた町医者。
山口圭山 十二巻・罪ほろぼし  幕府の医官。旗本永井家の主治医。生まれつき体の弱い永井源太郎に弓術を勧め弓術を教える矢沢弥兵衛を紹介した。
横山正元 十三巻・波紋  牛込の早稲田町の町医者。無外流の剣術も使う。秋山親子と交誼がある。酒と女が好物だが内山文太の孫お直と結婚すると酒だけになった。
お直(お米) 十三巻・夕紅大川橋  漁師為五郎の養子。本名はお米。養親が病没し医薬代で借金ができいろは茶屋菱屋で働く。髪を結わず無口だが客の横山正元に気に入られている。母が重病でやむなく祖父内山文太に助けを求め内山に身請けされ母の元へ行った。母を診ていた医者の横山正元の妻になった。
湯川九淵 十五巻・二十番斬り  幕府の御番医。服部宗全の師匠。高貴薬を盗み女と揉め事を起こした服部を破門した。
増田好庵 十五巻・二十番斬り  幕府の表御番医。旗本皆川石見守の主治医。
天野良順 十五巻・二十番斬り  幕府の御番医師。佐野伝左衛門に斬られた若年寄田沼山城守意知を治療した医者。意知は治療の甲斐なく出血多量で亡くなった。
大八木伝庵 十六巻・波紋  将軍家治を治療した医師。漢方医師。
若林敬順 十六巻・波紋  将軍家治の治療のために田沼意次が推薦した蘭方医師。若林が処方した薬を服用させた夜に容態が悪くなり田沼による毒殺疑惑が噂された。
松浦玄恭 黒白・上  白金十丁目に住む町医者。心臓発作を起こした波切道場の高弟三上達之助を診察し、絶対安静を指示した。
内田玄白 ないしょないしょ  米沢町三丁目に住む町医者。

 

登場人物のメインページに戻る