奥山念流の剣客

 

○牛堀道場

 浅草・元鳥越町に道場を構える。牛堀九万之助は江戸の一流の剣客。道場は小さいが田沼意次の家来や名門の子弟が通う。道場には彼に師事することで優れた人格を身につけようとする者もいる。

 
名前 初出 紹介
牛堀九万之助 一巻・女武芸者  浅草・元鳥越町に奥山念流の道場を構える剣客。小兵衛の親友。独自の剣の境地を究めた一流の剣客で生涯独身を貫く。小兵衛とは越前大野藩主土井能登守御前で試合をした時に知り合った。

 優れた人格で自ら実践することで門人に範を示し彼に師事することで優れた人格を身につけようとする門人も多い。

三浦金太郎 一巻・まゆ墨の金ちゃん  「まゆ墨の金ちゃん」。まゆ墨に白粉、口紅など化粧をしている女男。剣の腕前は牛堀道場の随一の実力。

 秋山大治郎を襲う刺客として内山に雇われるが大治郎が師の友人小兵衛の息と知り計画を牛堀に教える。当初、内山の襲撃を眺めるだけと決め込んでいたが大治郎が内山を見事に退けたため大治郎に勝負を挑み敗れて亡くなる。

寺沢市太郎 四巻・天魔  旗本の次男。牛堀道場中ではかなりの遣い手だが魔性の剣をふるう笹目千代太郎と立会い死亡する。
三井 四巻・天魔  牛堀道場中ではかなりの遣い手だが笹目千代太郎と魔性の剣をふるう立会い死亡する。
長野 四巻・天魔  牛堀道場中ではかなりの遣い手だが魔性の剣をふるう笹目千代太郎と立会い死亡する。
松平数馬 八巻・狂乱  旗本の長男。牛堀道場で屈指の技量を持つ門人だが道場に乗り込んできた石山甚市に負ける。
彦坂又八郎 八巻・狂乱  御家人。牛堀道場の門人。道場に乗り込んできた石山甚市に右肩を叩かれて骨を砕かれた。
木村織太郎 八巻・狂乱  牛堀道場では相当の遣い手。石山甚市の六人目の相手として登場するが石山は牛堀と立ち合うことを希望する。

 牛堀の一喝で石山が帰り立ち合わずに終わる。

藤方屋宗兵衛 十一巻・小判二十両  仏具を扱う老舗の大店藤方屋の主。牛堀道場に通う。先祖は武家で武芸の心得があり代々剣術の修行をしている。墓参の帰りに襲ってきた曲者の実力を看破し、かなわないことを悟るが小兵衛に助けられた。
中沢春蔵 十三巻・敵  浪人。牛堀道場の代稽古を務めていたが娘が犬に噛み殺され妻が気が狂い自殺した深い悲しみから酒に溺れ道場を破門された。

 騙されて人を襲って気絶させたが相手が秋山親子の知人笠原源四郎で気絶後殺されていたことを知り黒幕の高橋又太郎を捜し出した。このことが評定所に評価され死罪は免れ島送り三年に減刑された。

権兵衛 一巻・まゆ墨の金ちゃん  牛堀道場の老僕。牛堀を幼少の頃から面倒を見ていた。

○その他の奥山念流の剣客

名前 初出 紹介
稲垣忠兵衛 十四巻・暗殺者  奥山念流の遣い手。老齢の剣客。亡父が仙台城下で道場を構えていた縁から仙台伊達家の下屋敷の長屋に住んでいる。心臓発作で苦しんでいるところを波川周蔵に助けられ交誼が始まり波川と碁を打つ。病気になり見舞いに来た小兵衛に波川のことを話す。無欲な性格。小兵衛とは20年来の仲。

 


 

念流の剣客

 

○浅田道場

 道場主は浅田虎次郎。本所の四つ目にある道場。

 
名前 初出 紹介
浅田虎次郎 一巻・女武芸者  本所の四ツ目に念流の道場を構える。永井和泉守に雇われて三冬を襲った剣客。小兵衛により退治され死亡する。

村垣道場

 神田橋御門外三河町一丁目の角地にある念流の道場。道場主は村垣主水。江戸の中では繁盛している道場で大名家にも出入りしている。いわゆる「剣客商売」が成功している道場の一つ。門人は三百を数える。しかし、高利貸しや暗殺など裏稼業も行っている。

 
名前 初出 紹介
村垣主水 一巻・雨の鈴鹿川  神田橋御門外に道場を構える。世故に長け理財の才もあり道場は繁盛している。大名家にも出入りしている一方、高利貸しのほか暗殺など裏家業にも手を出している
天野兵馬 一巻・雨の鈴鹿川  彦根藩士。兄の仇・後藤伊織を討ちとるため諸国を回る。念流村垣道場の高弟を務めるほどの腕前を持つが伊織の助太刀をする井上八郎と一騎打ちの末、敗れた
内山又平太 一巻・まゆ墨金ちゃん  村垣道場で寝起きをしている浪人。村垣から秋山大治郎殺害を依頼され助勢に三浦金太郎を雇う。

 大治郎の寝込みを襲うが返り討ちにされた。

三浦金太郎 一巻・まゆ墨金ちゃん  まゆ墨に白粉、口紅など化粧をしている女男。牛堀道場で随一の実力で村垣道場に寝起きをし門人に稽古をつけていた。

大辻道場

 小田原城外一色にある道場。横山彦五郎の息・彦蔵が修行した。

名前 初出 紹介
大辻辰馬 四巻・箱根細工  小田原城外・一色にある念流の道場を構える。
横山彦蔵 四巻・箱根細工  横山彦五郎が女中に産ませた子。父の実家に預けられ父が一度も会いに来ないまま育てられたため父を憎んでいる。父を倒すために念流大辻道場に入門した。親譲りの才能で天才的な才能があり小田原城下のみか諸方へ腕試しをした。父の道場に名乗りを上げて立ち合ったが負けた。

 伯父が病没し実家が没落すると行方不明になった。その後、金で人を殺める仕掛け人となり桔梗屋夫妻を襲う所を偶然通りかかった秋山大治郎に斬られて死んだ。

鳥飼道場

 麻布坂下町にある道場。道場主は鳥飼伊兵衛。鳥飼不在中に笹目千代太郎が表れて門人五名と立会い殺される。

名前 初出 紹介
鳥飼伊兵衛 四巻・天魔  近江の出身。麻布坂下町に念流の道場を構える。鳥飼不在中に同郷の笹目庄平に笹目の息・千代太郎が表れて門人五名と立会い殺されたことを伝える。

 


 

戸羽念流の剣客

○戸羽道場

 戸羽念流は作中の登場人物の念流の戸羽休庵が起こした流派で実在しない。

 芝の三田にあった立派な道場。門人が三百人を超える。紀州藩主時代の吉宗の小姓を務めていたと噂される戸羽休庵が道場主。吉宗の庇護を受け立派な道場を建てた。門人に一橋家の家来も多くいた。

名前 初出 紹介
戸羽休庵 十巻・春の嵐  青山の外れの穏田の屋敷に大道場を構えていた。念流の名手で戸羽念流を起こした。紀州藩主時代の吉宗の小姓を務めていたと噂され、吉宗の庇護を受け立派な道場を構えた。

 諸大名家や将軍家に出入りし将軍の御膳で妙技を披露したこともある。辻と交流があり師の使いで何度も訪れた小兵衛を気に入り養子にし道場を継がせようと本気で考えていた。

 


 

馬庭念流

○村松道場

 芝の三田三丁目のある道場。道場主の村松忠右衛門死後は道場は閉ざされ息・太九蔵が住んでいた。

名前 初出 紹介
村松忠右衛門 十二巻・十番斬り  芝の三田三丁目の馬庭念流の道場を構える剣客。門人は少なかったが小兵衛が会いたいと思うほどの評判のいい剣客だが急死した。
村松太九蔵 十二巻・十番斬り  馬庭念流の道場を構える村松忠右衛門の息。父死後、四人の剣客相手に一人で決闘しただ一人で討ち果たことが評判になった。

 江戸を去り放浪の旅から二十年後、戸越村に住み村に巣を張る悪党を掃除することを生きがいとするが大病にかかり時間をかけて一人一人減らしていく。小川宗哲宅で診察を受けていた様子を偶然見た小兵衛の協力で悪党は掃討されるが亡くなった。

 

剣客一覧に戻る