江戸の悪党 |
作中に登場する悪党。無頼剣客や武士はそれぞれの項目で掲載しているため省いている。罪名はおおまかな分類。
なお、作中に登場する仕掛人や香具師は仕掛人と香具師のページで掲載している。
騙り、詐欺
名前 | 初出 | 紹介 |
善空(津田庄之助) | 四巻・鰻坊主 | 容姿から鰻坊主と呼ばれている。本名は津田庄之助。兄の仇討ちをするため二十年前に国許を出たが兄に非があり仇を憎めず探さず旅先で知り合った同名の坊主に騙りの術を習い悪者専門の騙りで生計を立てている。騙した相手に襲われるが小兵衛に助けられ江戸から離れることを条件に見逃される。 |
小山田左京 | 四巻・老僧狂乱 | 「女鯰の左京」と異名を持つ役者あがりの悪党。愛宕の茶屋の主と共謀し悪事を繰り返している。騙された無覚和尚を救出に来た大治郎らに捕まえられる。 |
お崎 | 四巻・老僧狂乱 | 小山田左京一味。無覚和尚を騙した女。 |
佐々木平太夫 | 七巻・大江戸ゆばり組 | 本名は村松某。好色の侍に女を世話し女を操り夜尿症と偽らせてお金を巻き上げる大江戸ゆばり組の一味。好色の侍を見つけて頭の民蔵の店に案内や現場で相手を脅す係。小兵衛の知人・富山治五郎を騙し脅すが危難を知った小兵衛らに捕らえられた。 |
おきん | 七巻・大江戸ゆばり組 | 絵師川野玉栄の隣に住む女。小出源蔵の妾だったが小出が国許に転勤になり手切れ金三両でお払い箱になる。本多家御用人富山治五郎の囲いものになるが気に入らず夜尿症と偽り一晩で手を切ると川野に話す。 |
民蔵 | 七巻・大江戸ゆばり組 | 軍鶏鍋屋「丸鉄」の主。好色の侍に女を世話し女を操り夜尿症と偽らせてお金を巻き上げる大江戸ゆばり組を作る。小兵衛の知人・富山治五郎を騙したため危難を知った小兵衛らに捕らえられた。 |
おきよ | 八巻・毒婦 |
大工・由次郎の夫。昔は不二楼の女中。陰気で無口で哀しそうな目で湿っぽく苦労話を聞かし相手の同情を誘い男を夢中にさせる「毒婦」。
小さな頃から苦労し金だけが頼りで関係を持った相手を浪人大野を使い脅し取る。被害者の柏屋駒太郎に殺され二百両近く入った胴巻きを腹に巻いて息絶えた。元長の長次も被害者の一人。 |
藤川の仙助 | 十一巻・剣の師弟 | 強請りと博打で暮らす無頼の男。大坂の津国屋から殺しの依頼を受けた黒田清太郎といた男。弥七たちに捕まり全てを白状した。 |
高砂新六 | 十二巻・密通浪人 | 文敬堂の女房お米と名乗る女と出会茶屋で情事を重ねていた。仲間の吉野家治助がお米を脅すが人違いと判明。証拠隠滅のため吉野家を斬り付けるが返り討ちにされた。 |
田島文五郎 | 十二巻・密通浪人 | 唐物商吉野家に居候している浪人。高砂新六が文敬堂の女房お米と名乗る女と出会茶屋で情事を重ねる。本物のお米を脅すが人違いと判明し逃げようとするが乗り込んできた小兵衛らに捕らえられる。 |
吉野家治助 | 十二巻・密通浪人 | 唐物商の主。高砂新六が文敬堂の女房・お米と名乗る女と出会茶屋で情事を重ね彼が彼女を脅す係。
人違いと判明し証拠隠滅のため高砂に襲われ返り討ちにする。直後に乗り込んできた小兵衛らに捕らえられる。 |
永井平吉 | 十三巻・敵 | 御家人の次男だったが勘当されて無宿者になった。笠原源四郎に恨みを持つ高橋又太郎の頼みで笠原がひいきの嶋屋の女中を騙して笠原暗殺の手引きをさせる。
中沢春蔵を騙して雇い笠原源四郎を襲わせ気絶させた後に高橋が殺害した。このことをタネに高橋を何度も強請るが堪りかねた高橋により殺された。 |
盗賊・強盗
名前 | 初出 | 紹介 |
井村松軒 | 三巻・陽炎の男 | 和泉屋根岸寮の前の持ち主。町医者。盗賊の清洲の佐平冶を助けたのが縁で一味に加わる。寮を和泉屋に売却後、元の持ち主の佐平冶が死に際に寮に三百両を隠したことを告げられ大場平七郎を雇い押し込ませた。 |
お照 | 三巻・陽炎の男 | 井村松軒の妾。 |
清洲の佐平冶 | 三巻・陽炎の男 | 名古屋の盗賊。「鳩原」と名乗り根岸の寮に住み三百両を隠し一味の井村松軒に寮を譲った。役者上がりで様々な職の人に化け、捕まることはなかった。 |
西村屋佐助 | 五巻・西村屋お小夜 | 書物問屋の主。元は上方・中国を中心に跳梁した盗賊団を兄・佐十郎と共に率いていた。
兄が死に、殺しもする甥・梅之助が跡を継いだのを機に一味数名と足を洗い堅気の商売をするが甥との関係が切れずやむなく盗人宿の役目を果たす。泊まりに来た甥に騙され一味に押し込まれ殺された。 |
西村屋お小夜 | 五巻・西村屋お小夜 | 書物問屋西村屋の娘。盗賊団の頭である従兄の梅之助に店が押し込れ皆殺しにされるが彼女だけは一味に誘拐され梅之助になぶりものにされた後、梅之助の片腕の忠五郎の妻にされる。
かって許婚だった松屋利太郎を好いて江戸に戻って彼を見つけて自ら誘い抱き合うところを面識のある佐々木三冬に見られた。 |
西村屋おきね | 五巻・西村屋お小夜 | 書物問屋西村屋佐助の長女。堅気になった佐助の元配下・房次郎と夫婦になる。従兄の梅之助に店は押し込れ殺された。 |
房次郎 | 五巻・西村屋お小夜 | 西村屋佐助の長女・おきねの婿。堅気になった佐助に従い彼の店の奉公人になる。執拗に協力を求める盗賊の頭梅之助を殺そうと提案するが退けられ逆に梅之助に店は押し込れ殺された。 |
佐十郎 | 五巻・西村屋お小夜 | 上方・中国を中心に跳梁した配下三十名以上の盗賊団の頭。普段は河内屋と言う書物問屋を構えて盗人宿にしていた。 |
梅之助 | 五巻・西村屋お小夜 | 盗賊団の頭・佐十郎の倅。務めには殺しが伴うことを嫌い堅気になった叔父から手切れを要求されるが逆に無理やり協力させる。
叔父を騙し泊り込んだところを配下を手引きし押し込み従妹のお小夜以外は皆殺しにした。彼女をなぶりものにした後、片腕の忠五郎の妻にした。 秋山大治郎を襲い捕まった配下の弁助の裏切りをおそれ襲わせるがそのことを怒った弁助が秋山大治郎に全てを白状し火付盗賊改方に捕まり処刑される。 |
松吉 | 五巻・西村屋お小夜 | 梅之助が率いる盗賊団の一味。船頭をしていた。 |
忠五郎 | 五巻・西村屋お小夜 | 盗賊団・梅之助の片腕。頭の従妹・お小夜を妻にもらう。 |
喜左衛門 | 五巻・西村屋お小夜 | 梅之助が率いる盗賊団の一味。 |
土竜の弁助 | 五巻・西村屋お小夜 | 梅之助が率いる盗賊団の一味。佐々木三冬を襲い逆に捕えられる。死んでも口を割らないつもりが裏切りを警戒されて一味に弓矢で襲われ頭に信頼されていないとわかり大治郎に全てを白状する。
一味は捕らえられ全員死刑だったが、事件解決に協力したため弁助のみ減刑され島送りとなり命を助けられた。 |
喜蔵 | 五巻・西村屋お小夜 | 梅之助が率いる盗賊団の一味。 |
土崎の八郎吾 | 七巻・徳どん、逃げろ | 気の知れた仲間で小金を盗む人のいい盗賊。中間部屋で博打を打っていた徳次郎を立派な盗人だと勘違いし秋山小兵衛宅に盗みに入ろうと誘い徳次郎は彼の人柄を気に入る。
押し込む当日、徳次郎が加わった捕り物で逃がした浪人に襲われ八郎吾は徳次郎をかばい亡くなる。徳次郎は自分の墓に八郎吾を葬った。 |
住吉桂山 | 九巻・小さな茄子二つ | 根岸の絵師。本名は山本春太郎。若き日の小兵衛の友人。師匠の娘に手を出し破門にされた。いかさま博打を開いている小川屋亀蔵と組み悪事を行う。小兵衛は彼が昔描いた小さな茄子の墨絵を持っていた。 |
小川屋亀蔵 | 九巻・小さな茄子二つ | 宿場町千住の顔役。古道具屋の裏でいかさま博打を開いている。絵師住吉桂山と組み悪事を行う。 |
仁助 | 十一巻・初孫命名 | 煙草屋の息子。博徒相手の高利貸しで儲けよう考える。母が叔父に聞かされた金貸しの浅野幸右衛門の話をし金貸しをやめるように諭されるが仲間を集めて遺金を託された秋山小兵衛から金を奪おうと企むが失敗し捕まった。 |
甚蔵 | 十二巻・同門の酒 | 「作間の甚蔵」という盗賊の首領。弟を殺した前川為之助と瓜二つの矢村孫次郎を前川と間違えて監禁する。事件が発覚し火付け盗賊改めに捕らえられた。 |
おとき | 十二巻・同門の酒 | 盗賊・作間の甚蔵の一味。弟・由五郎を殺した前川為之助と瓜二つの矢村孫次郎を前川と間違えて甚蔵に知らせる。無頼浪人に襲われた演技をし矢村に助けられて近づき酒に薬を入れて眠らせて矢村を監禁した。 |
前川為之助 | 十二巻・同門の酒 | 矢村孫次郎と瓜二つの男。矢村は前川に間違えられて監禁された。盗賊・作間の甚蔵の一味だったが頭領の弟を殺した。矢村は出奔した母の子だと推測してる。 |
鎌島の長右衛門 | 十二巻・罪ほろぼし | 盗賊の首領。啓養堂を押し込む計画を立てお米を送り込んだ。啓養堂の用心棒永井源太郎を酒井に始末するように命じたが失敗し事件が発覚し捕まった。 |
酒井義五郎 | 十二巻・罪ほろぼし | 盗賊・鎌島の長右衛門の一味。啓養堂の用心棒の永井源太郎を始末するように命じられるが小兵衛の助けが入り失敗、永井が一人で弓の稽古をしている時を襲うが永井の矢を受けて捕まった。 |
お米 | 十二巻・罪ほろぼし | 永井源太郎が用心棒をしている啓養堂に雇われた女中。その正体は盗賊・鎌島の長右衛門の一味。
永井を始末する手筈が永井は無事に帰ってきたため仲間に連絡を取るために外出したところを啓養堂を見張っていた徳次郎達に怪しまれ尾行され、捕らえられた。 |
清五郎 | 十二巻・罪ほろぼし | 盗賊・鎌島の長右衛門の一味。啓養堂を押し込む計画を立て女中として送り込まれたお米との連絡役。 |
中村平次郎 | 十三巻・夕紅大川橋 | 真田家浪人。内山文太の娘お清の女房。真田家の本陣に忍び込み金を盗んだ。仲間の高田藤七郎と仲間を殺して逃げ次は自分が殺されると怖れ、身を隠し二百両を隠し場所をお清に教えて急死した。
不幸を重ねたお清には理想的な優しい夫だった。 |
高田藤七郎 | 十三巻・夕紅大川橋 | 真田家浪人。真田家の本陣に忍び込み金を盗み仲間を殺して逃げる。殺されると怖れた仲間の中村平次郎が二百両を持ち逃げしたため居場所を捜していた。
中村の女房お清を見舞っていた小兵衛らに捕まえられ奉行所で全てを白状した。 |
お鶴 | 十五巻・おたま | 金貸しをしている夏目八十朗が水茶屋で見つけた女。月の半分ほどを夏目と暮らしていた。旧知の無頼のものと謀り夏目の金を奪わせ執拗な夏目と手を切るために面白半分で嬲り者になったが現場に戻ってきた所を夏目を助けた小兵衛に捕まえられた。 |
長吉 | 十五巻・二十番斬り | 深川熊井町にある船宿・玉屋の船頭。皆川石見守の用人の手の者。小兵衛宅を探り徳次郎に尾行された。小兵衛をしとめるために剣客浪人浅井源十郎を雇うが浅井に殺された。 |
留 | 十五巻・二十番斬り | 皆川石見守の用人の手の者。小兵衛を尾行するが気づかれ下っ端で何も知らないと思われて石をぶつけられたり川に突き落とされたりなど捕まえられなかった。 |
無頼人・殺人
名前 | 初出 | 紹介 |
仁助 | 二巻・悪い虫 | 又六の腹違いの兄。本所深川界隈で手下を引き連れ悪事を繰り返す鼻つまみ者で「大首の仁助」と呼ばれている。金に困る度に弟の売り上げを奪いにくるが秋山親子により鍛えられた又六の前に退散する。 |
市口瀬兵衛 | 四巻・突発 | 剣客くずれの浪人。街中で島田源太郎をからかい斬りあうが逃げ出した彼が角を曲がる際に待ち伏せしていると勘違いし偶然通りかかった医者・山口幸庵に斬りつけて殺してしまう。 |
山口幸庵 | 四巻・突発 | 町医者。煙管師・友五郎の後妻おたよとただならぬ仲になり風邪で体調を崩した友五郎に死病にかかったと思い込ませて殺そうとしたが浪人の勘違いで斬り殺され事切れる際に「おたよ」と言ったのを小兵衛に聞かれて真相が発覚した。 |
おたよ | 四巻・突発 | 煙管師・友五郎の後妻。二十六歳の年齢差がある。医者・山口幸庵とただならぬ仲にあり山口に友五郎を死病と思い込ませて殺し夫の財産で山口に門構えのある家を建ててやりたいと考えていた。
山口が浪人の勘違いで斬り殺され全てを白状したと小兵衛に告げられて家を飛び出した。 |
おうの | 六巻・金貸し幸衛門 | 金貸し浅野幸衛門の侍女。浅野の手がつき夫婦になることを了承されるが義娘のお順に反対された。旗本川田家に代理で何度も取り立てに訪れ、弟・平四郎に肌身を許すようになりお順を連れ出して誘拐し川田兄弟は彼女を殺害、浅野宅に押し込みに入り金を奪った。
犯行後は川田家に匿われたが浅草で浅野に見つけられたことを告げると事件発覚を怖れた川田兄弟に殺害された。 |
喜右衛門 | 七巻・越後屋騒ぎ | 越後屋の大番頭。主の娘・お弓とただならぬ中になった手代・宗吉を蔵に閉じ込め湯島の長兵衛と折檻し殺してしまう。越後屋を脅そうと目論む湯島の長兵衛により殺され大川へ身を投げて死んだように見せかけられた。 |
清水浪人 | 七巻・越後屋騒ぎ | 御用聞き湯島の長兵衛に頼まれて越後屋の孫・伊太郎を誘拐しようとするが小兵衛に阻まれる。長兵衛の手下と通じ長兵衛を殺害しようとしている。長兵衛は伊太郎を「安全のため」越後屋の寮へ移させ清水や手下に守らせ手下の手引きで曲者に誘拐させるが事件を知った小兵衛に立ち向かい斬られる。 |
柏屋駒太郎 | 八巻・毒婦 | 柏屋の若旦那。以前関係を持ったおきよに脅され金をせびり取られる。たまりかねておきよを殺害したことを小兵衛に看破され翌日、大川に身投げし死亡する |
黒羽の伝三郎 | 八巻・伝三郎の顔 | 旅をしながら単独で盗みをする道中師。以前、大治郎に命を助けられた。普段は商人と名乗り一片の悪はなく命を救ってくれた大治郎には本心で感謝しているが気性は激しい。
兄が弥七の子分・佐平の通報で捕まり処刑され激しい復讐の念を持ち江戸に戻り偶然大治郎と再会した後、佐平の茶屋に乗り込むがその寸前に佐平は心臓発作で亡くなり待ち構えていた大治郎らに捕らえられる? |
寅吉 | 八巻・伝三郎の顔 | 伝三郎の兄。弥七の子分・佐平の通報で捕まり処刑される。 |
岩瀬伝吾 | 九巻・剣の命脈 | 狼藉を懲らしめた志村又四郎に逆恨みし背格好の似た大治郎を志村と間違って襲い捕らえられる。 |
坂井慶三 | 九巻・剣の命脈 | 狼藉を懲らしめた志村又四郎に逆恨みし背格好の似た大治郎を志村と間違って襲い捕らえられる。 |
佐四郎 | 十一巻・小判二十両 | 無頼の輩を使って恐喝や強請りをしていた。藤方屋番頭だったが店の金を使い込み解雇されたことを逆恨みをし元主を襲い金を奪おうと企む。元主は牛堀道場の門人で腕の立つ小野田万蔵の腕を見込み三日がかりで説き伏せて雇い襲うが失敗し奉行所に捕まり打ち首にされた。 |
佐久間重六 | 十二巻・十番斬り | 馬込村に住みつく強盗や強姦、強請などをする無頼浪人集団の頭。弓師の家を襲う計画を立てていたが仲間が村松太九蔵に斬られたと知り復讐に向かう。居合わせた小兵衛の妙技で斬られた。 |
為吉 | 十二巻・十番斬り | 香具師崩れの悪党。盗みや強請りの手引きし、町奉行所から人相書きが出ている。馬込村に住む無頼浪人ら強盗の手引きをする手筈だったが戸越村に向かう小兵衛に同行していた徳次郎に無頼浪人の巣窟で一人で酒を飲んでいるところを捕まえられた。 |
杉本浪人 | 十二巻・十番斬り | 馬込村に住みつく無頼浪人集団の一人。 |
永井浪人 | 十二巻・十番斬り | 馬込村に住みつく無頼浪人集団の一人。 |
田島浪人 | 十二巻・十番斬り | 馬込村に住みつく無頼浪人集団の一人。百姓の娘を襲うが無頼浪人を掃除することを生きがいとした村松太九蔵に斬られる。 |
三島浪人 | 十二巻・十番斬り | 馬込村に住みつく無頼浪人集団の一人。百姓の娘を襲い素手の村松太九蔵に懲らしめられた。品川に向かったはずの仲間を追った山田が村松に斬られたことを知り頭の佐久間に報告する。 |
山田浪人 | 十二巻・十番斬り | 馬込村に住みつく無頼浪人集団の一人。百姓の娘を襲い素手の村松太九蔵に懲らしめられた。品川に向かったはずの仲間を追うが村松に斬られた。 |
山口為五郎 | 十三巻・消えた女 | 恐喝の常習犯。南町奉行所同心・永山精之助を殺した犯人。永山を殺したことを元配下に密告されて娘おたみを囮におびき出されたが捕り方の裏をかき娘をさらい逃げようとした。小兵衛に阻まれて斬りあいになるが偶然通りかかった馬に蹴られて死んだ。 |
与吉 | 十三巻・消えた女 | 恐喝の常習犯で南町奉行所同心・永山精之助を殺した山口為五郎の配下。捕り方に捕まり山口が永山を殺したことを証言した。 |
笠石の六助 | 十三巻・消えた女 | 恐喝の常習犯で南町奉行所同心・永山精之助を殺した山口為五郎の元配下。永山に恩義があり弥七の手先・徳次郎に協力している岩戸の繁蔵に山口のことを密告する。 |
関山百太郎 | 十三巻・波紋 | 秋山大治郎を襲った浪人。一刀流を遣うらしい。桶屋・七助の家の二階に居座り七助の女房を抱き堪らなくなった七助に腹を刺されて亡くなった。 |
野原甚九郎 | 十三巻・剣士変貌 | 四谷界隈に住む「長虫の甚九郎」と異名を持つ剣客崩れの浪人。強請り、脅迫、強奪や道場破りもする。小兵衛の道場に乗り込んだが横堀喜平次に打ち叩かれた。十五年後、横堀と組み悪事をはたらくが小兵衛に懲らしめられ捕らえられた。 |
河村岩四郎 | 十三巻・剣士変貌 | 「長虫の甚九郎」と異名を持つ野原甚九郎と一緒に住む若い浪人。笹屋に強盗に入るが横山正元や文蔵の棍棒を受けて捕まった。 |
お鶴 | 十五巻・おたま | 金貸しをしている夏目八十朗が水茶屋で見つけた女。月の半分ほどを手当てをもらい夏目と暮らしていた。
旧知の無頼のものと謀り夏目の金を奪わせ執拗な夏目と手を切るために面白半分で嬲り者になったが現場に戻ってきた所を夏目を助けた小兵衛に捕まえられた。 |
その他の悪人
名前 | 初出 | 紹介 |
山路寿仙 | 六巻・品川お匙屋敷 | 別名、お匙と呼ばれる将軍家の御典医とも呼ばれる。格式の高い奥御医師を務める番料二百俵、屋敷を賜り諸大名が往診を請う事がある。
抜け荷一味に誘拐された佐々木三冬が監禁された品川お匙屋敷の主。事件後、人知れず姿を消した。 |
お絹 | 八巻・女と男 | 常州笠間藩士滝沢嘉四郎の妻。同僚の高瀬照太郎と姦通し高瀬に滝沢を殺させ共に逃亡する。彼女に見捨てられた高瀬は自害しようと腹を切った。
高瀬は小兵衛に助けられたが亡くなり小兵衛による高瀬の「敵討ち」として他の男と船に乗っているところを竿で突かれて川に突き落とされた。 |
松屋安衛門 | 八巻・秋の炬燵 | 料理茶屋の主。手をつけたおさいを姪に仕立てて伊藤屋の後妻に送り込み伊藤屋の前妻の子・文太郎殺害を芝の治助を通じて白金の徳蔵に依頼し伊藤屋の乗っ取りを企てた。 |
おさい | 八巻・秋の炬燵 | 松屋安衛門の「姪」。実は松屋が手をつけた女。伊藤屋乗っ取りのため伊藤屋の後妻になり娘を産み婿を取らせて店を継がせようと画策するが伊藤屋は前妻の子供に継がせると決めているため失敗した。 |
服部宗全 | 十五巻・二十番斬り | 怪しげな薬を売って金儲けをするなど悪徳医者。幕府の御番医湯川九淵に学ぶが高貴薬を盗み女と揉め事を起こしたので破門された。旗本皆川石見守毒殺計画に加担し小兵衛に捕らえられ拷問にかけられて白状する。 |
伊之助 | 黒白・上 | 堀大和守の刺客・岡本弥助の配下。探索や尾行を行う。彼に命を助けられた恩義があり人柄に魅かれて腐れ縁の仲になっている。 |
藤吉 | 黒白・下 | 堀大和守の刺客・岡本弥助の配下で探索や尾行を行う。 |
定平 | 黒白・下 | 堀大和守の刺客・岡本弥助の配下で探索や尾行を行う。盗っ人上がりらしい。 |
滝五郎 | 黒白・下 | 堀大和守の刺客・鈴木甚蔵の配下。探索や尾行を行う。 |