聚楽第 豊臣家の夢の跡 |
豊臣秀吉の栄華の象徴・聚楽第 天下の半分を従えて、人臣極めた関白に任じられた豊臣秀吉は 内野に豪華絢爛な宮殿を建て後陽成天皇を聚楽第にお招きし 諸侯に忠誠誓わせ豊臣の天下を世に知らしめる
豊臣秀次の悲劇の舞台・聚楽第 わが子を失い悲嘆にくれた秀吉は甥の秀次を養子にし 聚楽第と関白を譲ったが秀頼が生まれると我が子かわいさに 秀次に謀反の疑いをかけて高野山で切腹させ妻子三十数名(人数に諸説あり)を 三条河原で処刑し聚楽第を破壊し秀次の痕跡を地上から消す 秀吉の所業に衆人恐れをなす 豊臣の天下に暗雲が立ち込める。
わずか八年の聚楽第 豊臣の栄華と悲劇を知るこの宮殿はまさしく豊臣家の夢の跡 今はその面影はなく
|
聚楽第(じゅらくてい/じゅらくだい)は安土桃山時代に豊臣秀吉が京都に造営した関白の政庁です。秀吉は天正19年(1591)に甥の豊臣秀次に関白職と共に聚楽第も譲り渡しました。しかし、秀吉は嫡男の秀頼が誕生すると我が子を後継者にしたい秀吉にとって秀次の存在が邪魔になり、彼を自害させ、秀次の痕跡を消すためか聚楽第を破却させました。
聚楽第は日本史の教科書、歴史や京都に関する書籍等で掲載されていることが多く、聚楽第という名前はご存知の方も多いでしょう。ただ、聚楽第は破却されたため、建物は残っておらず、縄張り図など聚楽第の詳細がわかるような史料はないです。聚楽第に関する史料は少ないため、各曲輪内にどのような御殿があったのかなど聚楽第に関する詳しいことはほとんど分からないです。それどころか、聚楽第の堀の正確な位置すらわからない状況です。
地元の歴史遺産である聚楽第を個人的に興味を持ち調べようとしたところ、歴史に関する書籍ではよく載っている割には詳しい情報が少ないことに気がつき、聚楽第に関する情報がまとまっていた書籍やHPがなく、情報が断片的に掲載されているため「聚楽第専門の書籍やHPがないなら、自分でまとめよう」と考え作成しました。
聚楽第のおおまかな位置は下図の概略図のように京都御苑から西、二条城から北へそれぞれ約1キロほどのところにあります。
聚楽第ならびに城下の大名屋敷があった地域は聚楽と呼ばれていました。聚楽は西陣織で有名な西陣の南にあります。
聚楽第の堀の位置は諸説ありますが、上記概略図は森島康雄「聚楽第と城下町」(『豊臣秀吉と京都/聚楽第・御土居・伏見城』編 日本史研究会 文理閣)の「第二図 聚楽第跡考定図」に基づき作成しました。
聚楽第には外堀もありますが、聚楽第の位置をわかりやすくするため、省略しました。
聚楽第ウォークのお知らせ
聚楽第についてより多くの人に関心を持っていただくため、当HP内ではの聚楽第観光案内のページで紹介している箇所を中心に歩く聚楽第跡地を歩く聚楽第ウォークは開催を希望される方がいらっしゃる時に開催しています。 聚楽第跡地実際に歩かれると聚楽第の広さが実感でき、聚楽第と城下町に関する地名が今も残っていることがよくわかります。 コース1「聚楽第跡めぐり」は聚楽第観光案内のページで紹介している大宮の聚楽第址の碑や徳川家康邸跡の碑など聚楽第と城下の大名屋敷に関する石碑や外堀による落ち込みなどを歩きます。 コース2「聚楽第行幸と聚楽第跡めぐり」は、天正16年の聚楽第行幸の行幸行列のコースと聚楽第観光案内のページで紹介している聚楽第と城下の大名屋敷に関する石碑や外堀による落ち込みなどを歩きます。 聚楽第ウォークの詳細はこちらのページをご覧ください。
|
内容 | 説明 |
更新履歴 | 更新履歴です。 |
聚楽第について | 聚楽第についてのページです。
聚楽第についての概略を知りたい方はこのページから御覧になることをおすすめします。 |
聚楽第観光案内 | 聚楽第に関する観光案内です。
聚楽第と城下の大名屋敷に関する石碑や遺構を紹介します。 |
城下町の大名屋敷地図 | 聚楽第城下町の大名屋敷の配置をわかる範囲でまとめてみました。 |
聚楽第にまつわる地名 | 聚楽第にまつわる地名の紹介です。 |
聚楽第城下町の町地・聚楽町 | 聚楽第城下町の町地の聚楽町に関する内容です。 |
聚楽第があった頃は中立売にあった戻橋 | 聚楽第があった頃の戻橋の位置を考える内容です。 |
「聚楽第」の名称 | 聚楽第・聚楽亭・聚楽城など表記が分かれる「聚楽第」の名称を考えます。 |
聚楽第が屋敷という名称なのになぜ城なのか? | 聚楽第が屋敷を意味する「第」という名称でありながら、なぜ実質的に城なのかを考えます |
聚楽第の2代目の主・豊臣秀次 | 聚楽第の2代目の主・豊臣秀次の生涯や殺生関白説の検証、秀次事件を取り上げます。 |
聚楽第にまつわる人々 | 聚楽第にまつわる人々の紹介です。 |
聚楽第関連年表 | 聚楽第を中心にした年表です |
聚楽第行幸コース | 聚楽第行幸コースなどを考えます。 |
聚楽第行幸に供奉した武家一覧 | 聚楽第行幸に供奉した武家一覧です。 |
聚楽第の「痕跡」探し | 聚楽第があったことを示す地形的な痕跡を探します。 |
本当に実在したの?絵画史料に描かれているような聚楽第天守 | 絵画史料に描かれているような天守閣が聚楽第にあったのかを考えてみます。 |
『御所参内・聚楽第行幸図屏風』の疑問 | 2009年に歴史的価値がわかった『御所参内・聚楽第図屏風』の絵師が本当に聚楽第を見たのかを考えてみました。 |
聚楽第の水問題 | 聚楽第の水問題を探ります。 |
聚楽第復元図を作ろう | 聚楽第復元図を作ろうというページです。このHPを作るために得た情報をまとめて作成しました。 |
公開15周年記念地図 | 聚楽第に関するコンテンツ公開から15周年記念として作成した地図を掲載しているページです。 |
制作秘話 | 制作のきっかけや公開から今までに聚楽第関連で起こったこと、制作に使用した書籍や史料などを紹介します。 |
お問い合わせ方法 | お問い合わせ方法ならびによくあるご質問への回答を掲載しています。 |
資料一覧 | 「聚楽第・豊臣家の夢の跡」で使用した資料一覧です。 |
リンクの間 | リンクのページです。 |